顔文字



講師の渡辺です。

20年前は非常に珍しかった電子メールも、今ではごく一般的な通信手段です。本学科名に入っている「メディア」は情報伝達の媒体という意味を持ちますので電子メールもメディアの一つですね。学生さんとの連絡にも電子メールを利用することが多くなりました。大至急の用件以外はたいていメールで済ませます。

さて、学生さんからもらうメールには「顔文字」や「動く絵」(デコメ?)が使われていることがあります。のどかな感じが出ますし、書き手の意図も伝わりやすいので良いと思います。

この顔文字ですが、僕がネットを使い始めたころは欧米で使われていた
🙂 とか、;-p
や、日本で編み出された(らしい)
^_^ とか ^_^;
などがありましたが、それほど種類は多くなかったです。
それが最近では
( ̄□ ̄;)!!
とか、
( ̄ヘ ̄メ)
とか、ものすごい種類があるようです。こういうのって誰が考えているんでしょう。

ところで顔文字って初見でも何となく意味が分かるものが多いですが、これって万国共通なのでしょうか?それとも日本人というバックグラウンドがあるから意味が伝わるのでしょうか。まあ、どっちでも良いんですが。

あ、iPadのiOSをバージョンアップしたらキーボードに顔文字ボタンがでるようになりました。↓

でも意味不明の顔文字が多く、使い道がイマイチ分かりません。 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です