こんばんは。メディア情報文化学科では、水曜日に1年生から4年生まで、ゼミの時間が設けられています。1年生、2年生は、卒論や卒業制作を進めていくうえで必要不可欠な情報収集・検索の方法を学んだり、輪読形式で知識を深めていくことを中心におこなっています。3年生からは、各ゼミに分かれて各自の研究テーマを掘り進めることをやっています。今日はその水曜日の様子をお伝えします。

先週の1年生のゼミの時間では、学内図書館の見学ツアーを行いました。

図書館本館

図書館の方の案内のもとに、館内規則や館内のどこにどんな資料が置かれているかを教えていただきました。その後、大学図書館のサイトを見ながら、論文の検索方法やデータベースについてのレクチャーを受けました。

データベースについて

分館の図書館にも行きまして、こちらでも設備のことなどを館の方に伺いました。1年生のみなさんが思わず「きれいー!」と言ってしまった図書館の分館の様子はこちら↓です。

分館

これから1年生のみなさんもグループワークや、課題作成など行う機会が増えていくと思いますので、大学の資源を思う存分使いこなしてほしいなと思っています。

もう一つ、こちらは本館のラーニングコモンズと言われる部屋の様子です。

ラーニングコモンズ

こちらは3年生のゼミの様子ですが、ゼミ室ではなく、図書館内にあるラーニングコモンズという部屋を活用したりもしています。図書館は飲食、おしゃべりともに禁止ですが、ラーニングコモンズでは友達と議論しながら本や資料を読むといったことができる部屋でして、私のゼミでも時々利用しています。前回は、自身の研究テーマに関係のある本を読み進めながら、資料カードをつくるということをやっておりました。(写真がことごとく逆光で申し訳ありません・・・!)

そして、学年横断型の制作活動として一昨年から行っているのが、「学科活動」というものです。授業や学年と言った枠を超えて、「何かを制作する」。これだけ聞くとなかなか大変そうに聞こえるかもしれないですが、毎回おもしろい作品がここから生まれるので、教員たちも楽しみにしている時間です。今学期の「学科活動」の様子を学長室ブログに近々あげるよていでおりますので、ぜひこちらもご確認ください!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です