ゼミの1コマ―映像分析

昨日のゼミの1コマです。卒論ゼミでは毎回のテーマに合わせて、ディベート形式やスカイプで有識者の方とつないで話をする形式などさまざまな形で考察を深めています。昨日は映像分析をしようと思っている学生の発表でしたので、スタジオ …

7/5~オープンキャンパス、お待ちしております!

こんばんは。今年度のオープンキャンパスが、今週末7/5からいよいよ始まります。メディア情報文化学科では、今年も写真づくりや3DCG制作、キャッチコピー、アニメーション制作など各種ワークショップを取り揃えておりますので、お …

CG教室を開催しました

本日の午前中にメディア情報文化学科パソコン室にて、「高校生CG教室」を開催しました。参加者は10名(引率の先生含む)でした。 本教室ではBlenderという無料の三次元コンピュータグラフィックスソフトの導入方法と簡単な使 …

8/25 第2回体験入学会開催

こんにちは。昨夜からの大雨のなか開催が危ぶまれました体験入学会でしたが、先日のブログでも予告しましたとおり、メディア情報文化学科では3つの模擬講義をおこないました。まずは、大学会館での全体にオープニングセレモニーにて、1 …

8/25 体験入学会開催します!写真やzineを「つくる」編

こんにちは。8月も後半になっていますが、まだまだ残暑が続きそうですね。そんな暑い毎日ですが、今週の日曜日は2回目の体験入学会の開催です。福山大学について知る、メディア情報文化学科について知るよい機会となりますので、高校生 …

学生による学科教員へのインタビュー企画 vol.5(安田暁先生)

安田 暁 講師 (専門:美術、写真、デザイン) 「皆がきょとんとするようなことを見つけたら、世界は広がるんじゃないかなぁ」 今年から福山大学で教鞭を執っている安田先生。その立ち振る舞いはまさにスタイリッシュという言葉が似 …

学生による学科教員インタビュー企画 vol.4(三宅正太郎先生)

失敗の裏側にある成功を得るために   三宅先生 専門分野は教育メディア、教育工学、教育評価、教育方法、映像認知担当科目はメディアと人間文化、映像制作(基礎・応用)、メディアと調査 などをやっておられます。 &n …

学生による学科教員インタビュー企画 vol.3(田中始男先生)

田中 始男 教授 (専門:情報工学)   「高校生へ、好きなことをやろう」 メディア情報文化学科の学科長でもある田中先生。学科長というと、お堅い人をイメージする人もいるかもしれないが、彼は違う。田中先生のクラス …

学生による学科教員インタビュー企画 vol.2(渡辺浩司先生)

好きなことを学べることは楽しいですよ 渡辺先生 オートマトン、というのは耳慣れない言葉だと思います。すごくおおざっぱに言うと「出力が入力と内部状態によって決定される機械」という良くわからない抽象的なモノです。今の研究テー …

学生による学科教員インタビュー企画 vol.1(阿部純先生) 

「墓に行くと、故人に会える気がするんです」 メディア学科の中で一番フレンドリーな阿部先生(専門:メディア文化史、メディア論、アーカイブズ学)。そんな先生の研究対象にお墓がある。お墓の何がそこまで彼女を魅了させるのか。今回 …