図書館の活用

講師の内垣戸です。

先日の飲み会の話をひっぱります。

実はこのとき、大学の図書館司書の方にも参加していただきました。大学にとって図書館という存在は非常に大きいものです。学生の本分である「学業研究」には、図書館に蓄積された知が不可欠だからです。もちろん教員にとっても、です。しかしながら、インターネット全盛の今日において、ちょっとした情報を手に入れたいというとき、使われるのは図書館よりもネットワークの世界になりつつあるのが事実で、相対的に図書館の活用が減っています。

図書館職員の皆さんは、使いやすい図書館のためにどんなことをしたらいいのかということを日々考えています。しかし、学生と直接話をする機会は少なく、図書館に対する学生からの意見を聞くことがなかなか出来ないということをお聞きしたので、今回の会にお招きしたというわけです。短い時間でしたが、学生と話をしていただけたのはよかったかなと思います。

また司書の方が学生と話をする機会がないということは、逆に言えば学生も司書と話をする機会がないということでもあります。普段思っていることを司書と共有できたことは、参加した学生にとっても有意義な場になったはずです。参加者の4年生は今卒論真っ盛りですし、今後、距離感の縮まった図書館へ通う姿が期待できるのではと感じています。

また、図書館は一般の方にも開放しています。是非ご活用ください。

リンク
福山大学図書館

(メディア情報文化学科 講師 内垣戸貴之)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です