本日の午前中にメディア情報文化学科パソコン室にて、「高校生CG教室」を開催しました。参加者は10名(引率の先生含む)でした。

本教室ではBlenderという無料の三次元コンピュータグラフィックスソフトの導入方法と簡単な使用法を習得していただくことを目指しています。
大体の使い方が分かれば、あとは自宅のパソコンにインストールして学習を深めていくことができます。

最初に三次元コンピュータグラフィックスとは何か?ということを概説し、Blenderのインストール方法を説明しました。その後、実際にBlenderを使いながら、オブジェクトの配置や移動といった基本操作を一通り練習した後、実際の制作作業を行いました。制作のテーマは「雪だるま」です。

ここで重大な失敗に気が付きました、、、作業風景の写真を撮ってなかったです。(-_-;)
仕方がないので前回の教室の写真を流用します。

CG

参加者のほとんどが三次元CG初挑戦だったのですが、みなさん非常に楽しそうに作業をされていました。

今日の午後からは写真教室が開催されます。これについてはまた別途報告があると思います。

余談ですがBlenderは本学科でも3DCGという講義で使用しています。今年度は広島市立大学の中嶋健明先生ご指導の下、松永の商店街(福山大学のある地域です)のストリートビューをBlenderで作成しました。

http://www.youtube.com/watch?v=7PUbME0Dy8k

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です