失敗の裏側にある成功を得るために 三宅先生 専門分野は教育メディア、教育工学、教育評価、教育方法、映像認知担当科目はメディアと人間文化、映像制作(基礎・応用)、メディアと調査 などをやっておられます。 &n …
月別アーカイブ: 2013年7月
学生による学科教員インタビュー企画 vol.3(田中始男先生)
田中 始男 教授 (専門:情報工学) 「高校生へ、好きなことをやろう」 メディア情報文化学科の学科長でもある田中先生。学科長というと、お堅い人をイメージする人もいるかもしれないが、彼は違う。田中先生のクラス …
学生による学科教員インタビュー企画 vol.2(渡辺浩司先生)
好きなことを学べることは楽しいですよ 渡辺先生 オートマトン、というのは耳慣れない言葉だと思います。すごくおおざっぱに言うと「出力が入力と内部状態によって決定される機械」という良くわからない抽象的なモノです。今の研究テー …
授業にて、プロジェクトMの拠点とスカイプ
こんにちは。以前も、本学科の学生が松永地域での大学の拠点づくり「プロジェクトM」に取り組んでいることをこちらで紹介しました。先週の「メディア文化論」の授業の中で、その「プロジェクトM」の学生たちに協力してもらい、プロジェ …
学生による学科教員インタビュー企画 vol.1(阿部純先生)
「墓に行くと、故人に会える気がするんです」 メディア学科の中で一番フレンドリーな阿部先生(専門:メディア文化史、メディア論、アーカイブズ学)。そんな先生の研究対象にお墓がある。お墓の何がそこまで彼女を魅了させるのか。今回 …
学生による学科教員へのインタビュー企画 vol.0
うちがいとです。 今回は1年生の教養ゼミの話題です。私が担当した教養ゼミでは「学科教員にインタビューをしよう」という課題に取り組みました。「どんな内容を聞いたら面白いインタビュー記事としてまとめられるか」。学生たちに大事 …
見学会開催しました!!
うちがいとです。 7月13日に見学会が開かれました。メディア情報文化学科では、「キャッチコピーを考えよう」「プロジェクションマッピングを経験してみよう」という2つのネタを行いました。 「キャッチコピーを考えよう」では、身 …
「何か」を制作、そして
こんばんは。4月からメディア情報文化学科に加わりました安田です。どうぞよろしくおねがいいたします。自己紹介は…学生たちが教員紹介の記事を作ってくれております(ブログで紹介されるはず?)のでそちらを少々お待ちください。 ☆ …
風船でメッセージを伝えてみた
うちがいとです。 何の写真かわかりませんよね(笑) 2年生の「基礎ゼミ」という授業で「プレイフル・シンキング」という本を読みました。プレイフルとは簡単にいうと「楽しみな」とか「ワクワクする」といった言葉。シ …
シティライツ法律事務所の弁護士水野さんとのスカイプゼミ
こんばんは。昨日はいきなりの大雨・嵐のなか、シティライツ法律事務所の水野祐さんとスカイプでつなぎ、インターネットを介してすでに起こっている「二次創作」と呼ばれる創造活動などについて法律の観点からお話していただきました。安 …