附属図書館で選書棚をつくってみた

担当している授業で「選書棚をつくる」という課題をやってみました。 大学生が本を読まなくなったなどと言われて久しいですが、大学での学びに大学図書館は重要な存在です。メディア・映像学科は新しいメディアとの親和性が高そうではあ …

アナログな情報ツール

この写真は2年生が共通の本を読んでディスカッションしている授業の様子です。いわゆる輪読という活動です。 メディア・映像学科はどちらかといえば「最新」のメディアツールを使い、いろんなコンテンツに触れるというイメージをよく持 …

授業紹介:メディア実践

後期(9月下旬~)に実施されている授業である「メディア実践(調査)、(支援)」の紹介です。この授業の目的の一つは「多様な表現や創作をするための手法理解とそれを実践する能力」を身に付けることです。具体的には30秒程度の広告 …

「CG映像制作」の講義で鞆の浦に取材に行きました

メディア・映像学科2年次で履修する「CG映像制作」では、福山市鞆の浦の町並みを3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)で再現するという試みを行っています。先日、3DCG制作に必要は写真を撮るために受講生のみなさんと鞆 …

19号館の小さな変化

19号館がちょっとずつ進化していることは,以前のブログ(例えばこちら)でお伝えしましたが,11月に入ってから19号館に小さな変化が起きました。 これまで女性用トイレにだけ設置していたサニタリーボックスを,19号館の「すべ …

レポート相談会

このブログは学科の学生さん、関係者のみなさまに向けて書いております。  メディア・映像学科ではレポート作成の困りごと相談に応じる学修支援を水曜日5時限目に実施しています。 相談場所は19号館4階19405教室で、1名の教 …