ウチガイトです。 今年、中国地域ニュービジネス協議会が主催する「魅力発信グランプリ」にメディア情報文化学科の1-3年生12名が参加をさせていただきました。魅力発信グランプリとは、 「企業の見方・見つけ方」を学習した地元学 …
カテゴリーアーカイブ: 学生の活動
福山駅前シネマモードにて映画会の打ち合わせ
こんにちは。11月21日に『心が叫びたがってるんだ。』の上映会+ティーチイン+学科フォーラムを行うことは、こちらでもお知らせしてきています。先週は、映画会の打ち合わせでメンバー学生とともに福山駅前シネマモードに行ってまい …
11/21『心が叫びたがってるんだ。』映画会+学科フォーラムの開催!!
続けて、こちらも映画関連のお知らせです。 メディア情報文化学科が、来年度より「メディア・映像学科」へと名称を変更することを記念しまして、今年の映画会は盛り沢山な内容でお送りできることとなりました!なんと、ただいま全国で公 …
10/25 ジェンダーゼミ後援『何を怖れる』映画上映会開催します
学祭も終わりまして、一息ついているところですが、メディア情報文化学科関連のイベントはまだまだ続きます。まずは、今週日曜のジェンダーゼミ後援の『何を怖れる』映画会についてお知らせします。 今年度進行しているジェンダーゼミに …
三蔵祭の準備中!
こんにちは。福山大学は、この土日が三蔵祭ということでキャンパス内がかなり活気づいております。メディア情報文化学科は、1号館にて2年生の作品展示と、3年生の研究発表会が予定されています。こんな感じです・・・↓ ※例年この時 …
インターンシップ事後研修
こんにちは。教員Wです。9月26日(土)にインターンシップの事後研修が実施されました。これはこのブログの記事でもご紹介した、BINGOオープンインターンシップ関連行事で、インターンシップで学んだことの振り返りや、他の学生 …
BINGO OPEN インターンシップ 実施中 その2
こんにちは、教員Wです。福山大学では夏期休暇中に「BINGO OPEN インターンシップ」を実施しています。本学科からも多数の学生さんが参加しています。僕はインターンシップ関係の委員をしていることもあり、インターンシッ …
BINGO OPEN インターンシップ 実施中
こんにちは、教員Wです。福山大学では夏期休暇中に「BINGO OPEN インターンシップ」を実施しています。本学科からも多数の学生さんが参加しています。僕はインターンシップ関係の委員をしていることもあり、インターンシッ …
3年生の模擬授業
ウチガイトです。 メディア情報文化学科では教職課程履修中の学生は3年次に模擬授業をしてもらうことにしています。受講生役は最近まで半年前まで高校生だった1年生。今回は7号館のプロジェクトラウンジで行いました。 …
19号館前の大掃除
今日は、全学で開催されているマナーアップキャンペーンの一環で、学科をあげての大掃除を昼休みの時間に行いました。マナーアップキャンペーンは毎年開催されておりまして、学科棟周りのゴミ拾いや草取りなどを通して、普段使っている場 …