学生による学科教員インタビュー企画 vol.2(渡辺浩司先生)

好きなことを学べることは楽しいですよ 渡辺先生 オートマトン、というのは耳慣れない言葉だと思います。すごくおおざっぱに言うと「出力が入力と内部状態によって決定される機械」という良くわからない抽象的なモノです。今の研究テー …

授業にて、プロジェクトMの拠点とスカイプ

こんにちは。以前も、本学科の学生が松永地域での大学の拠点づくり「プロジェクトM」に取り組んでいることをこちらで紹介しました。先週の「メディア文化論」の授業の中で、その「プロジェクトM」の学生たちに協力してもらい、プロジェ …

学生による学科教員インタビュー企画 vol.1(阿部純先生) 

「墓に行くと、故人に会える気がするんです」 メディア学科の中で一番フレンドリーな阿部先生(専門:メディア文化史、メディア論、アーカイブズ学)。そんな先生の研究対象にお墓がある。お墓の何がそこまで彼女を魅了させるのか。今回 …

学生による学科教員へのインタビュー企画 vol.0

うちがいとです。 今回は1年生の教養ゼミの話題です。私が担当した教養ゼミでは「学科教員にインタビューをしよう」という課題に取り組みました。「どんな内容を聞いたら面白いインタビュー記事としてまとめられるか」。学生たちに大事 …

教員顔入りカードゲーム!<学科活動の一コマ>

こんにちは。今朝は雨がひどかったですね。これはと思い、長靴で通勤しましたが夕方には晴れ。場違いな気分でこれを打っています。。今日は水曜5限の学科活動日の日。2年生のグループが「カードゲームをつくったので先生方にやってほし …

教育実習の参観に行ってきました

こんにちは、うちがいとです。 6月上旬は教育実習のシーズンです(9月にやるところもありますが)。うちの学科からも数名の学生が出身校で教育実習をさせていただきました。今年はタイミング良く、研究授業を拝見することができました …

中通小学校の見学に行ってきました!

うちがいとです。 先日、竹原市立中通小学校の校内研に参加をしてきました。この学校には一昨年度の終わりから関わっており、今年で3年目です。校内研とは、自分たちの学校 で設定されている研究テーマに従って「どんな授業だったらい …

松永の地域プロジェクトで本学科の学生もがんばっています!

福山大学では「プロジェクトM」と称しまして、松永の街に学生や地域のみなさんが集う空間をつくろうという活動が、去年から動いております。今日は松永商店街の中のスペースが開放され、補強工事が終わったばかりの空間で、全学部の学生 …

学科活動(何かを制作!)

田中です。 学生の活動について報告です。 本日の5時限目、学科活動日ということで、1年~3年生が集合(他の講座などで全員集合とはなりませんでした)。場所は大学会館のCLAFT教室。 前回までは映画上映企画にかかわる、目的 …

映画上映会当日の様子が、読売新聞に掲載されました

5月20日付の読売新聞備後版に、『なみのおと』上映会当日の様子が掲載されています。カラー写真つきです。よかったですね! 「大津波 それでも暮らす 三陸ドキュメンタリー 福山大生が上映会」, 読売新聞備後版, 2013年5 …